
【かんたん解説】YouTuber(ユーチューバー)ってどんな仕事?
こんにちは!君チュバ:基礎担当のアキちゃんです。
今回は、「YouTuberってどんな仕事?」についてかんたんに説明します♪
「YouTuberを始めてみたいかも」と気になっている方向けに、難しいこと抜きでさっくりとまとめました。
5分くらいで読めるので、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
1、YouTuber(ユーチューバー)ってどんな仕事? 2、YouTuberで収入を得るためには 3、YouTuberで稼ぐのは難しいの? 4、後悔しない始め方 5、君チュバはYouTuberの応援サポーター! |
1、YouTuber(ユーチューバー)ってどんな仕事?
「この動画おもしろいな~!こんな動画作ってみたい!」「どうやって作ってるの…?」
そんな風に思ったことはありませんか?
「この動画おもしろいな~!こんな動画作ってみたい!」「どうやって作ってるの…?」
そんな風に思ったことはありませんか?
魅力的で、面白い動画の秘密…それはズバリ……
魅力的で、面白い動画の秘密…それはズバリ……

YouTuberとは、「YouTubeに動画をアップする人」です。
そして、「それを仕事にしている人」のことです。
簡単に言うと「一人でするテレビ局」のようなものですね。
面白い番組を作れば、たくさんの人が見てくれます。
その結果、「お金が入ってくるようになった!」というのがYouTuberのお仕事です。
会社に時間を縛られない、自分のやりたいように企画して発信する!
そんな自由な発信者がYouTuberなのです♪
若い世代のあこがれの仕事

「大人になったらYouTuberになりたい!」という小学生、周りにいませんか?
実は「YouTuber」って、すごく最近になって爆速で人気になった仕事なんです。
2017年ごろ~急に世間に広がったのですが、
2年後の2019年には、なんと「子供が将来なりたい職業ランキング」の2位にランクイン!
特に10代20代の若い世代に人気なんです。
その理由としては、大きく2点あります。
◆1:好きなことで稼げる
YouTuberの魅力・・・それはなんといっても「好きなことで稼げる」ことです。
好きなことをしているときって、とても楽くてイキイキしてきますよね♪
自分の得意なことをして楽しく仕事をする、楽しいからどんどん成長できる。
これが人気の理由ですね♪
◆2:誰でもチャンスがある
「こんな動画がウケてるの!?」って、驚くことはありませんか?
名前も知らないくらいマイナーな趣味の動画や、「しょーもな!」と思うけどなんだかクセになる・・・みたいな動画、けっこうありますよね。
同じテーマでも、切り口を変えればもっと面白い動画ができたりします。
すごい技術や設備がなくても、アイディア次第で誰にでもチャンスがあるのが素敵ポイントです!
どんなジャンルのYouTuberが人気なのか?

あなたがYouTuberを始めてみようかなと思ったら、
まずは「どんな動画を作っていけるかな?」と考えるところがスタートです。
参考に、「どんなジャンルのYouTuberが人気なのか」を見てみましょう♪
▼YouTuberの人気ジャンル
・ 音楽系 ・やってみた系、どっきり動画系 ・「グルメ」系 ・Vlog系(動画版ブログ) ・ゲーム実況 ・商品レビュー系 ・美容系 ・料理系 ・キッズ、ファミリー系 |
人気ジャンルほど多くの人の目に留まるので、ファンが増えやすくなります。
もちろんこちらで紹介した以外にもたくさんのジャンルがあります。
自分が始められそうなジャンルがなんとな~く想像できればOKですよ!
<ここがポイント!>

「自分がその分野を好きかどうか」が一番大事!
いくら人気ジャンルでも、「自分の興味ない分野」はハッキリいってダメです。
逆にマイナージャンルでも、「自分がとにかくこれが好きだ!」と伝わってくる動画は強いファンがついてくれます。
まずは「自分は何が好きで、どんな動画を撮るのが一番楽しいだろう?」を考えてみてくださいね♪
▼YouTuberジャンルについての詳しい記事はこちら
>Youtubeで初心者でも稼ぎやすいジャンル
>>ユーザーに受けるジャンルとは?
YouTuberになるには

YouTuberになるのって難しいの?
いえいえそんなことはありません。実は、意外にもとーっても簡単なのです!
▼YouTuberを始めるステップ6つ
1、とりあえず「今日アップしよう」と決める 2、グーグルアカウントを作る 3、You Tubeアカウントを作る 4、どんな動画にするか考える 5、撮影する 6、YouTubeにアップする |
この中で一番大事なのは、「ステップ1」の
「とりあえず「今日アップしよう」と決めること」なんです。
なぜなら、ほとんどの人が
「YouTuberっていいなあ~」と思いながら何もやらないからです。
だから、もしあなたが最初の1本の動画をアップしたら、
それだけで差をつけられます。
続いて2本、3本・・・とアップを続ければ、もう立派にYouTuberの道がスタートしていますよ♪
君チュバでは、プロYouTuberが使っている撮影機材一式をレンタルできます。
「初心者でもこれだけ揃えればスタートできる」セットを試したい方はこちらから♪
↓↓
>>YouTube撮影用 カメラセットお試しレンタル 一ヶ月〇〇〇円
<ここがポイント!>

まずは、なんでもいいのでテスト感覚で動画をアップしてみよう!
最初から素晴らしい動画を作る必要は全くありません。
テクニックはあとから覚えていく!これでOKです。
1週間考えるより、1時間実行したほうが確実に前進しますよ♪
—————————————————————————————————————————-
<h2>2、YouTuberの収入はどれくらい?<h2>

さて次に、一番気になる「YouTuberはどのくらい稼げるの?」について説明していきますね。
その答えは、「1か月1,000円以下~数千万円」。
全然ちがいますよね・・・なんで!!?
その理由を一言でいうと、「人気が出るほど収入が高くなる」からなんです。
人気がある=ファンが多いということです。
YouTubeでは「ファンの数」=「チャンネルを登録した人数」と考えてください。
どのくらいのファン数で月にいくらくらい稼げるのかというと、こんな感じです。
↓↓
ファン数 1,000人 約1万~3万円 ファン数 5,000人 約5万~7万円 ファン数 1万人 約10万~15万円 ファン数 10万人 約40万~100万円 ファン数 100万人 約650万~700万円 ファン数 200万人 約800万~1000万円 ファン数 800万人 約4000万~4500万円 |
実はYouTuberの収入、このようにファン数だけで決まるわけではないんです。
動画が見られた回数、見られた時間、その他いろいろなもので全く変わってくることもあります!
一つの目安として見てくださいね。
<h3>レベル別YouTuberの収入源まとめ<h3>

YouTuberの収入減は、実はいろいろあります。
自分のレベルが上がれば大きな収入を得ていくことができます。
それではさっそく、どのくらいのレベルでどんな収入が得られるのか見ていきましょう。
1.【中級~】広告収入
YouTuberになったときの最初の収入になるのが広告収入です。
YouTubeの動画を見ていると、途中に広告が再生されたり、バナーで下に広告が出てきたりしますよね。
その広告が表示されたり、クリックされたりする数が収入になります。
これはチャンネル登録者数(=ファン数)が1,000人以上から発生するので、中級レベルくらいです。
▼広告収入が得られるようになる条件【2020年5月現在】
・チャンネルの登録者数が1000人以上いること。 ・過去12カ月における動画の再生時間の合計が4000時間以上であること。 |
2.【中級~】スーパーチャット
YouTuberとして自分にファンがついてきたら期待ができる収入です。
動画を見ている人がコメントにお金をつけて投稿してくれ、それが収入になります。
動画投稿でファンを増やしたり、工夫して魅力的な動画にすることで収入を増やせます。
【中級~】3.YouTubeチャンネルメンバーシップ
ファンが毎月一定の料金を払うことによって好きなYouTuberを支援できる機能です。
加入すれば、YouTubeから色々な特典を受けることができ、知名度を上げやすくなります。
4.【上級】企業からのタイアップ依頼
YouTuberで一番大きな収益となるものです。
チャンネル登録数が増えると、企業から「うちの商品を宣伝してほしい」と依頼が来ることがあります。
1件当たり10万~数10万の案件になるため、いずれはこのように企業案件をもらうことを目標にしたいですね♪
>>更に詳しいYouTuber収入の記事はこちら
・収益化までの流れ
<h2>YouTuberで稼ぐのは難しいのか?<h2>

A:ファンが増えるまでは本業にするのは難しいです。
なぜなら、ファンが少ないうちの収入は、それだけで生活できるほど高くないからです。
初級者のうちは、1ヶ月2ヶ月ではほぼ収入がないこともあります。
しかし逆に、ファンが増えればどんどん収入がアップしていきます。
収入アップの流れはこんな感じです。
↓↓
登録者数(=ファン)が増える ↓ あなたのことを好きになってくれる人が増える ↓ 動画をアップすれば必ず見てもらえる ↓ あなたの過去の動画も見に行ってくれる ↓ 再生回数・再生時間が増える |
流れに乗ると、どんどん収入が増えるので嬉しいですね!
君チュバ流!後悔しないYouTuberの始め方

ファンを増やそうと思ったら、ファン数を気にしすぎるのは逆にNGです。
だって、楽しく作っている動画じゃないと、見ている人も楽しくないですよね。
あと、あなたの自信がなくなってしまいます。
初心者のうちからうまくできないのは、当たり前ですから。
だからまずあなたがすることは、
・楽しんで動画を作ること
・たくさん動画をアップして上手になること
これが一番なんです。
<ここがポイント!>

最初のうちの登録者数は気にしない!動画の上達に集中しましょう。
まずは自分のスタイルを見つけましょう。
上達するのを楽しみながらトライしていけば、ファン数は自然とついてきますよ。
君チュバはYouTuberの応援サポーター!

君チュバは、「YouTuberをはじめる初心者の応援サイト」です。
「収入につなげるコツ」、「レベル別おすすめ機材」など、YouTuberに必要な知識を紹介する
ほか、ジャンル別おすすめ撮影用セットをレンタルすることができます。
>>YouTube撮影用 カメラセットお試しレンタル 一ヶ月〇〇〇円
やってみたいことはすぐに始めましょう!
君チュバスタッフが、あなたの個性を発信するサポートをしていきます♪
▼君チュバサイトのポイント
・YouTuberに必要な情報を発信! >YouTuberになるための情報一覧を見る ・おすすめキットを一式レンタルで即日試せる! >機材レンタルを見る ・君チュバの専門スタッフがあなたの発信を応援します >君チュバ発信!初心者動画紹介 |
▼次のステップ記事に進む
【初級】Youtuberを始めるには
【初級】Youtube収益の仕組み
▼動画が撮れる機材について知る
君チュバスタッフが選ぶオススメ撮影機材
▼機材レンタルはこちら
君チュバ ECサイトバナー |
この記事へのコメントはありません。